先日、ジブリの歌などを歌われている井上あずみさんのファミリーコンサートを鑑賞してきました。「となりのトトロ」や「さんぽ」「君をのせて」など子供のころから大好きだった曲を生で聴くことができてとても光栄でした。優しく透明感のある歌声は昔と変わらず、なんだか童心に帰った気持ちになりました(^_-)-☆
地元の合唱団の子ども達とのコラボも素敵でした~♪
【院長コラム】食後の中性脂肪にも注意しましょう
【医療記事】糖尿病と骨粗鬆症
【糖尿病教室について】テーマに沿った『糖尿病学習プリント』を配布
10月のテーマ ・院長 糖尿病の急性合併症
・看護師 シックデイ
【レシピ】米粉のさつまいもマフィン
【その他】インフルエンザ予防接種について
佐世保シーサイドフェスティバルの花火を見に行きました。
ここ数年花火を見れていなかったので夜空いっぱいに広がる大輪の
花火はとても綺麗で感動的でした。
近くで見たので仕掛け花火もとても迫力ありました(^_-)-☆
ちなみにこの画像は自分で撮ったものではありませんm(__)m
先日、九十九島遊覧船「パールクイーン」に乗船してきました。
帰省してきた身内の家族に、美しい島々をみてもらいたかったからです。
島の密度日本一である海域の島々の間を縫うように進んでいくんですが、岩や島にぶつかるんじゃないか?!と不安になるほど、島々をまじかに感じることができました。
その壮大さと美しさは圧巻で、身内の家族にも感動してもらうことができました。
昔、佐世保の沖には100の島があって、その島々が美しい月夜の晩に、佐世保湾に集まってお酒を飲んだそうです。夜が明ける前に元の場所に戻らなければ二度と戻ることができないのに、「一里島」だけは酔いつぶれて朝を迎えてしまい、湾の中にぽつんと取り残されました。
それ以降、100あった島が一つ減ったので「九十九島」と呼ぶようになったという昔話がありましたね(^^♪