🌸HAPPY BIRTHDAY🌸

今月は、院長先生のお誕生日でした(^^♪

日頃の感謝を込めてスタッフみんなで 帽子をプレゼントしました。

さっそく被っていただいてとてもお似合いでした(^_-)-☆

 今年も健康で素敵な一年でありますように🌻

 

1,200点を超えるパナマハットのイラスト素材、ロイヤリティ ...

 ~5月12日は「看護の日」~

 「ナイチンゲール」の誕生日にちなんで5月12日は「看護の日」となっています。

 「看護の心」「ケアの心」「助け合いの心」を育むきっかけになるように制定されました。

 看護師といえば「白衣のワンピース」と「ナースキャップ」が定番でしたが、男性看護師の起用などを理由に「ナースキャップ」は廃止され「白衣」もワンピースではなく様々なパンツスタイルが主流になってきました。

 「白衣の天使」と言われていた時とは見た目は異なりますが、今後も患者様に寄り添った看護を心がけていきます。

       ナースの服装|看護師になろう

🌸新年度のスタート🌸

4月になりました。新年度のスタートです!

ご自身やご家族の進学、就職、または転勤、退職などで生活スタイルの変化があった方もおられると思います。

例えば忙しくなって朝食を抜くことが多くなった、帰りの時刻が遅くなって夕食後すぐに寝るようになった、外食が増えた、ストレスが増えた、または退職して運動量が減ったなどなど。さまざまな変化により血糖値に影響が出ることがあります。

できるだけ規則正しい生活を心がけて、問題があればどうしたらよいか一緒に考えていきましょう!


春の足音🌸

自宅の近くに「ハクモクレン」が咲いているのを見つけました!!

                      

                     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は初めて見るお花だったので調べたら、ハクモクレンは3月下旬~4月上旬にかけて咲く花だそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

やっと少し暖かくなってきたな~

春だな~と思いながら出勤してきました~

まだまだ寒い日が続きますので、皆さん体調を崩されないようにされてください!!

 

知ろう、学ぼう、CKD~聞いて得する腎臓のはなし~♪

先日、アルカス佐世保で開催された慢性腎臓病(CKD)

市民講座に参加しました。

*よくわかる腎臓のはなしー佐世保市総合医療センター 太田先生

*腎臓を守るためのお薬の話ーてんじん薬局 中村先生

*腎臓と食事の話ー長崎県立大学 花村先生

講師の先生方の分かりやすい説明は、とても興味深い内容でした。

今後もこのような講座などに積極的に参加して、日々の業務に少しでも

役立てていければと思います。

先生・講師のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

*この市民講座は、年に1回開催されるそうです。

1 2 3 4 5 6 34