5月12日は「看護の日」です

 毎年5月12日は「看護の日」です。5月12日を含む週の日曜日~土曜日までが「看護週間」と制定されており、2020年は5月10日~16日までとなります。

5月12日というのはナイチンゲールの誕生日であり今年は生誕200年、また「看護の日」・「看護週間」制定30周年という記念の年でもあります。

 

「看護の日」・「看護週間」が制定された趣旨としては「看護の心をみんなの心に」というもので21世紀の高齢化社会を支えていくためには「看護の心、助け合いの心」を老若男女問わず国民一人ひとりが分かち合うことが必要であると考え、そうした心を育むきっかけとなることを願ってつくられたそうです。

 

今、新型コロナウイルスの影響で落ち着かない世の中ですが、こんな時だからこそ、みんなが「看護の心、助け合いの心」を持つことは大切だなぁと感じています。

 

少しずつ自粛要請も緩和されつつありますが、収束までもうひと息!

みんなで助け合いの気持ちを持って頑張りましょう!

 

 

 

 

5月の糖尿病教室中止のお知らせ

5/16(土)に予定しておりました糖尿病教室ですが、

今回も引き続き新型コロナウイルス感染予防のため中止いたします。

今後の糖尿病教室の予定につきましては新型コロナウイルスの流行状況をみた上で決定いたします。

おむすび新聞4月号発行しました♬

【院長コラム】 引き続き新型コロナウイルス感染症にご注意ください
【医療記事】 スローカロリーについて
【次回糖尿病教室のご案内】 糖尿病教室中止のお知らせ    

【レシピ】おから&豆腐でヘルシー!もちもち2色だんご

【ゴールデンウィーク休診のお知らせ】

 

春爛漫の時期なのに・・・

 今年は暖冬で霜がおりたり雪が降ったりすることが少なかったように思います。
この時期の風物詩である「桜」を見て春を満喫したいと思っても、新型コロナウイルスの影響で不要不急の外出を自粛されているため、お花見にも行けませんでした。

けれども、いつも通勤の道すがら,公園などで名所の桜に引けをとらない素晴らしい桜を見つけることができました(≧▽≦)

 

 毎年この季節が来るとやっぱり桜っていいなぁ~って心が癒されます♡

 

 

 今は暗い話題で持ちきりですが、自粛ばかりだと気が滅入るので
日常生活の中で自分なりに楽しみを見つけてみてはいかがですか(^_-)-☆

ゴールデンウイーク休診のお知らせ

ゴールデンウィークは下記の通りとなります。

【4月】
29 (水) 昭和の日    休診
30(木)       通常診療(午前中のみ)

【5月】
1(金)       通常診療
2(土)       通常診療(午前中のみ)
4(月) みどりの日    休診
5(火) こどもの日    休診
6(水) 振替休日    休診  

カレンダー通りのお休みとなっておりますので
よろしくお願いいたします。


また、処方せんの有効期限は発行日を含めて
4日間というのはご存知でしょうか?
有効期限を過ぎると薬局では受付ができなくなります。
受診後、お薬がまだ手元に残っているからと後日受け取りにしたり、
日曜・祝日やゴールデンウィークのようにお休みが続く場合は
特に注意が必要です。
処方せんは交付されたら早めに受け取りをお願いします(^_^)