一般名処方について

注目

 当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた

取り組みを実施しています。

 現在一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。

 当院では、後発医薬品のある医薬品について、処方箋に「商品名」を

記載するのではなく、「有効成分名」を記載する「一般名処方」を

行う場合があります。「一般名処方」を行うことによって、特定の

医薬品の供給が不足した場合でも、有効成分が同じである複数のお薬が

選択でき、患者様に必要な医薬品を提供しやすくなります。

 一般名処方について、ご不明な点などございましたらおたずね下さい。

 ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

パンダ🐼

待合室に新しい仲間がきました(^^)/

 

 

木製のかわいいパンダです(^^♪

 

待合室のどこかにちょこんと座っているので

 

ご来院の際は探してみてくださいね🐼♪

 

 

来年も美しい花を楽しむために🌸

 今年は桜の見ごろの時期に雨が降ったり強風が吹くなど、満開の桜を楽しむことがあまりできなかったように思います。

 みなさんは「桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿」ということわざをご存知でしょうか?人それぞれ個性に合わせた手のかけ方をすることが大切・・・という意味合いだそうです。

 桜や梅は花の姿は似ていますが、手入れのしかたに大きな違いがあり、桜は切り口が腐りやすく、むやみに切ったり折ったりしてはいけないのだそう。一方梅は無駄な枝を切らないとよい花や実がつかないのだそう。

 花見で枝を折ったり、手で枝を引き寄せたりする人を見かけますが、来年も美しい花を楽しむためにも、そういう行為は慎みたいものですね。

 ソメイヨシノは散ってしまいましたが、オオムラザクラは今が見ごろです。大村公園にお出かけになりませんか?  

 

 

 

おむすび新聞4月号発行しました✿

【院長コラム】医療費の「生活習慣病管理料」について

【医療記事】自覚症状がない「糖尿病網膜症」 

【糖尿病教室について】

【レシピ】豆乳仕立ての低糖質☆鶏むね肉とブロッコリーのグラタン

【ゴールデンウィークの休診について】

 

春(桜)お花見のイラスト/無料イラスト