当院では、オンライン資格確認を行う体制を整えており、受診する患者さんの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
※令和5年4月1日より医療情報・システム基盤整備体制充実加算を以下のとおり月1回に限り算定いたします。
【初診】
保険証を使用・・・6点
マイナンバーカードを使用・・・2点
【再診】
保険証を使用・・・2点
マイナンバーカードを使用・・・加算なし
当院では、オンライン資格確認を行う体制を整えており、受診する患者さんの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
※令和5年4月1日より医療情報・システム基盤整備体制充実加算を以下のとおり月1回に限り算定いたします。
【初診】
保険証を使用・・・6点
マイナンバーカードを使用・・・2点
【再診】
保険証を使用・・・2点
マイナンバーカードを使用・・・加算なし
クリニックの裏通りに4台お停めできる駐車場がございます。
詳しくは下記案内をご覧ください。
↓ ↓ ↓
診療時間外は駐車場施錠のため、お停めできませんので
受診や薬局での処方が終わりましたらお車のご移動お願いします。
12/28(木)午後から 1/3(水)まで休診となりますのでお薬など早めの
確認をお願い致します。
1/4(木)より通常通り診療を行います。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
【院長コラム】糖尿病 予防と治療の相談会を開催します
【医療記事】朝はかるだけの体重管理
【第5回糖尿病教室報告】
【糖尿病相談会のおしらせ】11月18日(土)13時30分~16時
【レシピ】鶏団子ときのこの野菜あん
朝の通勤途中に甘いキンモクセイの香りが漂い、すっかり秋を感じられる時期になりました。
実りの秋というとおり、ブドウや梨、栗などの果物には今が旬の食べ物が多いですよね。
例年になく、スーパーでよく見かけたのが緑色の宝石と言われている「シャインマスカット」です。
今年が猛暑続きで発育が良く豊作だったことや、巨峰や桃などを作っていた農家さんがシャインマスカットへ鞍替えをする方が多く、全国各地で生産されるようになったため、市場に出回る量が著しく増えたこと、中国や韓国への輸出量が処理水放出を受けて大幅に減ったことなど、多くのことが重なって、緑色の宝石を気軽に口にすることができるようになったんですね。
今月末くらいまでは、まだまだ店頭で見かけると思いますので、皆さんもお買い求めになってはいかがでしょうか?
ただし、甘くて美味しいからといって、食べ過ぎには注意ですよ。
毎年11月14日は世界糖尿病デ-、14日を含む一週間は日本の全国糖尿病週間です。
当院では、全国糖尿病週間、世界糖尿病デーに合わせて「糖尿病 予防と治療の相談会」をコロナ禍で中止しておりましたが、11月18日(土)に4年ぶりに開催をいたします。
2023年の全国糖尿病週間のテーマは『アドボカシー~偏見にNO!~』です。
アドボカシーとは、「権利擁護」や「代弁」などという意味を持つ言葉です。
ぜひこの機会にお話しを聞いてみませんか?
相談会は午後13時30分~16時、参加費は無料、どなたでもご参加いただけます。
お気軽にお友達とお誘いあわせのうえご参加ください。
なお、院長の講話を最初に(午後13:30~)始めますのでご注意ください。