【院長コラム】 GLP-1受容体作動薬の内服薬が販売されました。
【医療記事】 ~糖尿病とうまく付き合う食事のコツ~
【次回糖尿病教室のお知らせ】2月以降の教室開催は未定です。
決まり次第お知らせします。
【レシピ】 れんこんのホットサラダ
【院長コラム】 GLP-1受容体作動薬の内服薬が販売されました。
【医療記事】 ~糖尿病とうまく付き合う食事のコツ~
【次回糖尿病教室のお知らせ】2月以降の教室開催は未定です。
決まり次第お知らせします。
【レシピ】 れんこんのホットサラダ
コロナ禍で外出自粛が求められる前に、「ブーゲンハウス嬉野」という温室を訪れました。
そこには、施設の名前から想像できるとおり、ブーゲンビリアというお花が温室内いっぱいに私たちの頭上を覆うように咲き誇っていました。
ブーゲンビリアは、ハイビスカスなどと同じように南国の花なので花盛りは夏ごろかなぁと思っていたら意外にも秋から春にかけて肌寒い時期でびっくり。南米など本来の生息地では年中咲いているそうです。
そして、色鮮やかな花びらと思っていたのが・・・実は葉っぱの一部で、花は真ん中に咲く3つの小さい白い部分だそうで、さらにびっくりしました。
実はこのブーゲンビリアはインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では、糖尿病に効果があるとして、民間療法に用いられていたそうです。
このことを知って、さらにこの花が好きになりました。
今はコロナ禍で外出もままなりませんが、コロナが収束したならば、ぜひブーゲンビリアをご覧にお出かけになってはいかがでしょうか(^^♪
令和3年の糖尿病教室の予定は、現在新型コロナウイルス感染症の
流行が続いているため未定です。
流行が落ち着き次第、予定を発表いたします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどお願いいたします。
【院長コラム】 今年はインスリン発見100周年です
【医療記事】 高血圧の人の入浴方法
【次回糖尿病教室のお知らせ】1月以降の教室開催は未定です。
決まり次第お知らせします。
【レシピ】 柚子とかつお節の和風スープごはん