今週は全国糖尿病週間です。

11月14日は「世界糖尿病デー

世界糖尿病デーを含む1週間は日本の「全国糖尿病週間」です。

 (予防と早期発見、治療を促進することを目的に制定。もともと11月の2週に実施されていましたが2007年11月14日が世界糖尿病デーとされたのに伴い11月14日を含む1週間に変更されました。)

今年は11月8日~14日になります!

当院ではこれにあわせて毎年「糖尿病 予防と治療の相談会」を開催していましたが、新型コロナウイルス感染症の流行がまだまだ油断ができない状況のため残念ながら今年も中止することといたしました。

代わりに当院の廊下に糖尿病関連のポスター掲示を行なっていますのでご覧ください。

 今年のテーマは、<アドボカシー ~偏見にNO!>です。

アドボカシーとは不当な偏見によって人が不利益を被ることがないように擁護するための活動のことだそうです。みなさんは糖尿病に対する偏見を感じたことがありますか?

    ★ハロウィン★

暑さが弱まり始めたらあっという間に街中はハロウィンの雰囲気ですね♪

ハロウィン(かぼちゃ/魔女/お化け/コウモリ)の無料イラストフリー素材

しかし、コロナ禍でイベントを自粛する傾向にあります。

 

そんな中、うちの町内で5歳~8歳くらいの子ども達が集まって

少し早いプチハロウィンパーティ(・・?

 

様子を見てみると可愛く仮装して各家庭を回り「トリーク オア トリート」と

玄関先で声をかけてお菓子をもらっていました。

それに備えて準備する大人の方はたいへんですが(>_<)

子ども達はとても楽しそうでした♪

ハロウィンで仮装するこどもたち – ふでこや|無料イラスト

また来年も…(^_-)-☆

 

10月おむすび新聞発行しました。(^_^)

【院長コラム】 残念ながら今年も「糖尿病 予防と治療の相談会」は中止します 

【医療記事】シックデイ 

【糖尿病教室のお知らせ】糖尿病教室の予定は未定です

            決まり次第お知らせします 

【レシピ】 ワイルドな豚キムチ丼

【その他】 インフルエンザ予防接種のお知らせ

          秋のイラスト(落ち葉・コスモス・どんぐり)無料イラスト

秋の空とくす玉

朝晩、だいぶ過ごしやすい季節になってきましたね。秋の気配を感じます。下手で夕日に見えませんがきれいな夕日と秋らしい雲だと思って撮った一枚です(;^_^A

最近、折り紙が趣味の母からくす玉のプレゼントがありました。どんどん大きいものや難しいものに挑戦しているそうで『今回のは90枚で作った!』とちょっと得意気に話していました(笑)でも生き生きしている母をみると趣味や目標があるのは本当に良いことだなあと思います。ほかにもカラオケの趣味もありますが今はなかなか仲間とワイワイは難しいので家で自主練してるようです。早くみんなと熱唱できるといいね~(^-^)  反対に元気をもらった敬老の日のできごとでした。

朝晩過ごしやすくなったとはいえ昼間はまだまだ夏日になることが多く温度差がありますので皆様くれぐれも体調管理にはお気をつけくださいm(__)m

9月おむすび新聞発行しました^^♪

【院長コラム】  当院待合室の本棚をご活用ください

【医療記事】  野菜ジュースは野菜の代わりになる?

【糖尿病教室のお知らせ】 糖尿病教室の予定は未定です

             決まり次第お知らせいたします

【レシピ】  焼き野菜のポトフ風