武雄市図書館

 武雄市図書館に行ってきました。民営の図書館ということで、全国から来館者があるそうですね。日曜ということもあってか図書館とは思えない混雑でした。貸出よりも販売の書籍が充実した印象でした。武雄市は地元の特産品を集めてネット上で売る取り組みもしていて、それらの商品も書籍と一緒に陳列されていました。さらに九州の雑誌コーナーが入口近くにどーんと設けられていたりと九州、武雄がギュッとつまった図書館でした。本を1冊購入したのですが「セルフでお会計できます」と、店員さん。本のバーコードをピッとかざして、表示された金額を投入口に入れて、自分で袋に入れて、、という感じです。武雄市図書館ロゴ入りのTカードも入手しました☆

馬場の山桜

 武雄市にお花見に行ってきました。”馬場の山桜”です。小高い丘の上に大きな桜の木が一本。景色をさえぎる物がなく、青空に桜色がきれいに映えていました。そしてその裾の方には一面の菜の花畑。澄んだ空気や色の調和に癒されました。佐賀県は他にも庭木ダムや円応寺の桜のトンネルもとてもきれいでした

トマト狩り

 西海市の大島町でつくられている「大島トマト」。味が濃くておいしいので、この時期になると産直市場などで買って食べていたのですが、実際収穫に行ってみたいと思い大島町へ。トマト園の方に教えてもらった「おいしいトマトの見分け方」を基に「これは!」と思うものを何個か収穫♪ 買って食べる時よりも何倍もわくわく、おいしさもひとしおでした。冬の終りの3月が1番おいしいとのことでしたよ。

もうすぐ春

    長崎市内でとても立派な梅の木に出会いました。個人のお宅なのですが、他にも見物にいらしている方々が。鶯も遊びに来ていて、春の気配を感じました。