9月の糖尿病教室は・・・

9月21日(土)は糖尿病教室です!

今回の講話は・・・

 院長:動脈硬化・足病変

 看護師:フットケア・高血圧の食事療法

 

糖尿病の様々な合併症が重なってちょっとした足の傷が壊疽につながることも・・・

ご自身の足、日頃から観察していますか??

もしかしたら、痛みに気づかないことも・・・(T_T)

これくらいの傷、大丈夫と放置していませんか?

 

また、糖尿病のおよそ4~6割の方が併せ持っていると言われている高血圧。

濃い食事は美味しい・・・わかります!!(笑)

その分、外食や買ってきたお惣菜などにも塩分は多く入っています。

食事に含まれる塩分について考えてみませんか?

今回、食事を見直すチャンスですよ☆

これから減塩に慣れていきましょう!

患者さんだけではなくご家族の方も是非ご参加ください♪

お待ちしています(*^_^*)

♬9月の糖尿病教室のお知らせ♬

第4回糖尿病教室を開催します!!

日時】 9/21(土) 13時30分~15時


【場所】 当院カンファレンス室


【内容】院 長: 慢性合併症(2) 動脈硬化・足病変

    看護師: フットケア 高血圧の食事療法 

      どなたでも無料で参加できます!!
      皆様の参加お待ちしております(´・ω・`)

 

                          

 





 

 

 

7月糖尿病教室

当院では毎月第3土曜日の午後1時30分より糖尿病教室を行っています。

7月は医師から『糖尿病の治療について』と題し糖尿病の治療の3本柱の食事療法、運動療法、薬物療法について詳しく説明がありました。例えば毎日の食事を何カロリーくらいに抑えた方がよいか、栄養のバランスはどんな割合がよいか、運動療法の種類や効果、糖尿病の内服薬やインスリンはどんな種類があるかなど基本的なことから「へぇー」っと思うことまで色々な話がありました。

看護師からは糖尿病治療の中でも『運動療法』にピックアップしてお話をさせていただきました。実際に参加者の皆さんと家の中でできる簡単な運動もやってみました(^^♪


皆さん運動はされていますか?有酸素運動も筋力トレーニングもそれぞれ期待できる効果があります。毎日少しずつでも生活の中に取り入れて健康管理に努めましょう!

次回は8月17日(土)医師【慢性合併症1(神経症、網膜症、腎症)】

          看護師【糖尿病の検査、肥満の食事療法】となっています。

糖尿病教室は糖尿病の方はもちろん、ご家族が糖尿病の方、健康に興味がある方どんな方でも参加していただけます。参加費は無料、予約の必要もありませんのでお気軽にお越しください。日ごろ疑問に思っていることを質問したり参加者さん同士の意見交換などもしやすい場となっています。ぜひ一度足を運んでみてください!お待ちしておりますm(__)m

 

 

5月糖尿病教室開催のご報告

先日行なわれた糖尿病教室の様子です。

お天気が微妙だったのですが、ご参加いただいたみなさんありがとうございました☆

お配りした資料に補足でメモされたり休憩時間には意見交換したりと熱心に傾聴されていました♪

診察時には疑問に思っている事や質問しづらいことなど、意見交換や質問も可能です!

 教室では今後のために参加された方にアンケートをお願いしているのですが、一部をご紹介します。

・内容が難しかった。

・勉強した内容をしっかりと守りこれ以上悪くならないように心掛けていく。

・注意しなければと思うだけでも来たかいがあった。

・糖尿病について知らない事が多かったのでとても勉強になった。

教室を開催して良かったなーと思うことを書いていただきありがとうございます!

ご自身のため、ご家族や周りの知り合いのために・・・と勉強される方いらっしゃいます。

気になる方は一度ご参加ください。

  お待ちしております(*’ω’*)