地元に帰省しました(*^-^*)

お盆期間中に私の地元黒島に帰省しました。

「佐世保 黒島 教会」の画像検索結果 「佐世保 黒島 地図」の画像検索結果

黒島は九十九島のひとつで、相浦港からフェリーに乗って

約50分で着きます(^^)

 

島内には信号もなく田舎の中の田舎!という所ですが

島民のみなさんがあたたかく、自然豊かで癒されます。

「佐世保 黒島 大サザンカ」の画像検索結果 「黒島 蕨 展望所」の画像検索結果

また、観光の面でも世界遺産登録候補「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の

ひとつである黒島天主堂や黒島豆腐作り体験など、島の文化と歴史を

体験できるツアーもあります☆自然を感じながらゆっくりお散歩もできるので

興味がある方は、ぜひ一度足を運んでみてください(*´▽`*)

「佐世保 黒島 教会」の画像検索結果 「佐世保 黒島 教会」の画像検索結果

今年初!! ハウステンボスの花火大会に行ってきました

 7/18にハウステンボスの花火大会に行ってきました!!

ハウステンボスを散歩してると、こんなものを見つけました

雨の日にも楽しめるようになっています☂

光に包まれた、花時計前の塔です

綺麗でした。

最後はメインの花火大会です!!

こちらも綺麗でした

最後に光の王国の動物園を散歩しました☆彡

ハウステンボスにはまだまだたくさんのアトラクションがあります。

ハウステンボスに行かれる際は道がレンガになっていますので、

歩きやすい靴やスニーカーで散歩されてください。

今から暑くなりますので、水分補給もしっかりされてくださいね。

 

院長お誕生日

6月16日は院長の54歳のお誕生日でした。院長をびっくりさせようとお昼休みにバースディケーキを持って院長室へ・・・・ 院長は、突然の訪問にビックリしたような・・・笑顔でした。お祝い後、みんなで一緒に写真をパチリ、それがこの写真です。ケーキはみんなで美味しく頂きました。

大崎自然公園に行ってきました!

先日のお休みを利用して、川棚にある大崎自然公園に行ってきました!

ドーム型ケージの中にインドくじゃくをはじめ、総勢約200羽いるそうです。

ドーム型ゲージの周りを歩いていると、くじゃくが目玉模様の美しい飾り羽を広げている姿を見ることができました。とてもきれいで感動的でした。

 

ウォーキングをしながらくじゃくを見ることができる良いスポットです。よかったら皆さんも行かれてみてはいかがでしょうか?

兵庫・山陰地方へ行ってきました(^◇^)

先日、お休みをいただき姫路城・足立美術館・鳥取砂丘・出雲大社へ行ってきました。

姫路城は保存修理が行われ3月にグランドオープンしたばかりで沢山の人だかりでした。

私が訪れた日はあいにくの雨でしたが、遠くからでも白さが際立つ素敵なお城でした。

足立美術館は庭園と名画で有名な美術館で広大な庭園は手入れが行き届いていて時間を忘れるくらい見入っていました。

次に行ったのは鳥取砂丘。

とっても広くて砂丘には急勾配のところも・・・。

登るだけで体力が消耗。

登っても登っても砂が崩れて中々 上には行けませんでした。

頂上では日本海が見渡せて気持ちよかったです。

 ラクダもいましたが遠くから写真撮るのにもお金がいるらしく・・・(笑)

最後は縁結びで有名な出雲大社。

大きいしめ縄が特徴的で重さは5トンもあるそうで迫力がすごかったです!

 

 過ごしやすい季節になったので またどこかお出かけできたらいいな・・・と思います♪