ハウステンボスに行ってきました~

今ハウステンボスには、ひまわりが咲いているということで、見に行ってきました!!

私が行った時は、咲き始めだったみたいであまり咲いていませんでした(´;ω;`)

でも、ハウステンボスの中にはたくさんのお花の作品がありました~~ 

涼みながら、お花を見れる場所もあるので椅子に座ってお花を見ていたら‥‥    突然・・・アコーディオンを弾いている演者さんがあらわれて、びっくりΣ(゚Д゚)      アコーディオンを聞きながら、お花を見てちょっと優雅な気持ちになりました

(*´ω`)

 

 

昼間は暑かったですが、夕方になるととても涼しくなったので、噴水の前や風車のところで写真を撮りました~~

色んな所を歩いて、いい運動になりました(^▽^)/

 

☆HappyBirthday☆

先日院長のお誕生日でした(^^)/

 

今年もとあるスタッフのかわいい

手作りの飾り付けです(*^-^*)

 

 

 

日々の感謝を込めスタッフ一同でお祝いしました(^^♪

 

 

たくさんの業務で忙しい毎日だと思いますが

充実した素敵な一年になりますように☺☆

 

 

 

待合室に新しい本が増えました!

院長おすすめの2冊をご紹介!!

『明日の友』

 明日の友 250号 早春 (発売日2021年02月05日) | 雑誌/定期購読の予約はFujisan

『家族のためのユマニチュード』

Amazon.co.jp - 家族のためのユマニチュード: “その人らしさ"を取り戻す、優しい認知症ケア | Gineste,Yves,  Marescotti,Rosette, ジネスト,イヴ, マレスコッティ,ロゼット, 美和子, 本田 |本 | 通販

ユマニチュード??

初めて聞く言葉ですよね。

 ユマニチュードとは「人間らしさを取り戻す」ことを意味するフランス語で、フランス発祥の認知症のケア技法のことで 「人間らしさと優しさに基づいた認知症ケア」を表現する言葉の造語ということでした。

 

*優しく接しているのに怒鳴られる…

*一生懸命にやっているがどうしていかわからず疲れてしまっている方…

 

 ちょっとしたコツが書いてあり、すごく読みやすかったです(*^_^*)

対応の仕方によってつらさを軽くすることができます。

詳しく知りたい方は待合室の本棚に置いていますのでご覧ください♪

祝☆10周年!

おかげさまで当院は令和4年3月2日に開院10周年を迎えました!

これまでお世話になった患者様やご家族様、関係者の皆様には心より感謝申し上げます。

私はこちらに働くようになって6年と少し経ちますがこの10周年という節目の年を院長、事務長、今のスタッフとともに迎えることができてうれしく思います(^^♪

これからも親しみやすくそして信頼できるクリニックを目指してスタッフ一同頑張っていきたいと思います(^-^)